アドレナリン満開 三重県 忍者ブログ
※日常日記多目です
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ~あ~う~
もうダメだ…
                  寒          い

「三重県」というとどんなイメージがあるかな?

津?
エビ?
忍者?
松阪牛?
伊勢神宮?
参宮あわび?
ミキモト真珠島?
四日市コンビナート?
ルーブル彫刻美術館?

上の字を見てごらん
階段のようになっているよね これ結構手間がかかるんだよ
でも三重県民になるとこんなことも簡単にできちゃうんだ

今日はみんなに三重県のいいところを伝えようと思う
ゆっくりでいい どれだけ時間がかかってもいい

そのうちでいいから…分かってほしいんだ

三重県の中心部は寒くもなく 暑くもない
しかし三重県はタテに長いから 東西南北でけっこう差がはげしいんだ
尾鷲とか南のほうはもう ね すごい よ 雨が
梅雨の時とかはほとんどの家が水没するんだ。
でも海が近いから、海と陸の境目がなくなって、魚が混乱するんだよ。
あ~俺どっちに泳いでいったらいいんだ!?ってね。
だから、あのへんの魚はいつでも緊張気味。それによって身のひきしまった魚が一杯とれるんだ

そしておじさんの住む伊賀地方なんだけど、ここは忍者しか住んでいない。
そして三重県でも特別寒いんだ。「三重のシベリア」って呼ばれているんだよ。
すこし車で移動すれば、滋賀県に侵入できるんだ。
滋賀といえば甲賀。甲賀といえば伊賀…そう、バジリスクだね。
忍者がよく殺し合いをしているせいで、上野城周辺にはいつも不穏な空気が流れている。
しょっちゅうマキビシが振ってくるからフトンも干せないんだ

そして伊勢方面だけど、松阪では松阪牛が今年も豊作なんだ。
でも伊勢神宮帰りの観光客が松阪でよく牛を乱獲していくから、周辺住民はとても困っている。
そこで伊勢神宮の宮司さんは、皇學館大學の生徒と連携して
観光客のマナーがよくなるように神に祈っているんだ。
ちなみに伊勢うどんを食べて辛い!って言った人は火あぶりの刑になるから気をつけてね。

県庁所在地の津だけど、ハッキリいって県庁所在地のくせにインパクトが薄い。
キャラ立ちできていない。
「津まつり」という祭りが毎年あるけど、言いにくくて「血まつり」ってつい言っちゃうんだ。
検察庁と裁判所が真となりにあるんだけど、検察官と裁判官がよくイチャイチャしてる光景が見られるよ。
あと、この町には三重大学の学生しか住んでないんだ。

じゃあ最後、北勢方面だね。
ハッキリいって、このへんには金持ちしか住んでいない。
なぜなら名古屋に近い、都心だからだよ。
鈴鹿サーキットと長島スパーランドを所有している時点でもうズルイったらない。
でも桑名を通過するときには気をつけてほしい。よく金魚が降ってくるらしいから。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 224  223  221  220  219  218  217  216  214  215  213 
プロフィール
HN:
もちこちゃん
年齢:
635
性別:
男性
誕生日:
1389/07/18
職業:
聖ツーブロック委員会会長
趣味:
インコに淫語を覚えさせること
自己紹介:
永遠のOTAKU野郎です
胃潰瘍を克服しつつあります
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/31 もちこ]
[08/30 Kちゃん]
[02/25 take surveys for money]
[05/16 backlink service]
[02/08 ありません]
バーコード

忍者ブログ [PR]